メンバー

教職員

フィールド科学教育研究センター 海洋生物環境学分野
教授
三田村啓理 Hiromichi MITAMURA

研究内容
バイオテレメトリーやマイクロデータロガーを用いるバイオロギング手法を水圏に生息する魚類などに適用し、彼らの行動・生態の解明に取り組んでいます。フィールドはタイ国、福島県、京都府、和歌山県、広島県、高知県、宮崎県など多岐にわたります。

博士(情報学)。


フィールド科学教育研究センター 海洋生物環境学分野
特任教授
山下洋 Yoh YAMASHITA

研究内容
専門分野は沿岸資源生態学ですが、とくに人の暮らしが河川や沿岸域の生物の生態と生産構造に与える影響を調べています。現在の研究テーマは、スズキ成魚が河川に遡上する生態学的意義の解明です。京都大学名誉教授。

博士(農学)。


フィールド科学教育研究センター 海洋生物環境学分野
准教授
市川光太郎 Kotaro ICHIKAWA

研究内容
ジュゴンの鳴き声を用いた行動生態研究をしています。ジュゴンが「いつ、どこで、何を」しているのかを解明して、現地住民の負担の少ないジュゴン保護を目指しています。また、高精度音響測位技術を利用してクロマグロ、ウナギ、ヒメマスなど小型魚類の行動追跡にも携わっています。

博士(情報学)。


東南アジア地域研究研究所
准教授
木村里子 Satoko S. KIMURA

研究内容
沿岸性の小型鯨類(イルカ類)を中心に水棲生物の発する音を使って生物の行動・生態を調べたり、人為的影響を評価したりしています。フィールドは中国、マレーシア、伊勢湾・三河湾など。近年は水族館と共同で個体のストレス評価にも取り組んでいます。

博士(情報学)。農学研究科応用生物科学専攻, 野生動物研究センター兼担。


情報学研究科 社会情報学専攻生物圏情報学講座
助教
西澤秀明 Hideaki NISHIZAWA

研究内容
・ウミガメ類の遺伝的な集団構造の解明
・カメ類の形態と運動機能との関係性について
・バイオロギングを用いた水生動物の行動解析


フィールド科学教育研究センター 海洋生物環境学分野
特定助教
久米学 Manabu KUME

研究内容
通し回遊魚の生活史を研究しています。野外調査を中心に、バイオテレメトリーや環境DNAなどの手法も取り入れて研究を進めています。対象魚は、ニホンウナギ、スズキ、イトヨなど。フィールドは、和歌山県、福島県、京都府、北海道、タイ国など。

博士(水産科学)。


大学院横断教育プログラム推進センター プラットフォーム学卓越大学院
特定助教
高木 淳一 Junichi TAKAGI

研究内容
無線情報通信を行う際、空中では電波を使用しますが、水中では電波の減衰が大きいために超音波を使用します。私は、その超音波を使用した情報通信手法を、研究の中核を担う技術として使用しています。この手法では、生物に小型の超音波発信機を取り付け、その発信信号を受信機で記録することによって信号にエンコードされたIDや圧力・温度などの情報を取得することができます。更に、3台以上の固定設置した受信機への信号到達時間差を利用することで、音源の位置推定が可能となります。この位置推定手法の超高精度化(0.1m程度の水平位置精度)を現場環境で実現させ、その技術を適用・応用して生物学・水産学的研究に取り組んでいます。具体的には、メバル・チョウチョウウオ・クロマグロやアデリーペンギンの群れ行動、ニホンウナギ・ホシガレイ・チャネルキャットフィッシュの移動に関する研究に尽力しています。

博士(情報学)。


フィールド科学教育研究センター 海洋生物環境学分野
研究員
野田琢嗣 Takuji NODA


フィールド科学教育研究センター 海洋生物環境学分野
名誉教授
荒井修亮 Nobuaki ARAI

研究内容
バイオテレメトリーやマイクロデータロガーを用いるバイオロギング手法を、海洋ならびに陸水に生息する魚類、哺乳類、は虫類に適応し、彼らの行動生態解明に取り組んでいます。フィールドはタイ国、北海道支笏湖、神奈川県横須賀市、京都府、広島県、沖縄県石垣など多岐に亘ります。

博士(農学)。国立研究法人水産研究・教育機構理事(水産大学校代表)。日本バイオロギング研究会前会長。

大学院生・学部生

フィールド科学教育研究センター
海洋生物環境学分野

D2
小川真由 Mayu OGAWA

D1
橋添なな実 Nanami Hashizoe

M2 
壇辻ゆりか Yurika DANTSUJI
西川寛太郎 Kantaro NISHIKAWA
本田拓 Takumi HONDA
前川尚徳 Hisanori MAEKAWA
前田裕也 Yuya MAEDA

M1
田嶋宏隆 Hirotaka TAJIMA
中陳遥香 Haruka NAKAJIN
長尾元椰 Motoya NAGAO
吉川雄大 Yudai YOSHIKAWA

B4
荒井優志 Yushi ARAI
池田岳弘 Takehiro IKEDA
得田悠裕 Yusuke TOKUDA
長村啓太 Keita NAGAMURA

情報学研究科
社会情報学専攻生物圏情報学講座

D3
目戸綾乃 Ayano MEDO

D2
板谷佳美 Yoshimi ITAYA
倭千晶 Chiaki YAMATO

D1
伊地知寛温 Tomoatsu IJICHI

M2
児嶋大地 Daichi KOJIIMA
梶谷浩希 Hiroki KAJITANI
能勢貴司 Takashi NOSE