HPの内容は無断で転載しないでください。 |
|||
|
|||
|
|||
第6回SEASTAR2000ワークショップ 2005年12月13-15日にタイ国において第2回 International Symposium on SEASTAR 2000 and Bio-Logging Scienceが開催されます。First announcement |
|||
GPS-Argos実験
GPSアルゴスを装着したアオウミガメを放流し回遊を追っています。回遊経路はこちら |
|||
タイマイ追跡 タイ湾にてタイマイの追跡を開始しています。回遊経路はこちら |
|||
アオウミガメ追跡 タイ湾にてアオウミガメの追跡を開始しています。回遊経路はこちら |
|||
|
|||
|
|||
SEASTAR2000 (はじめに) | |||
SEASTAR2000は、東南アジア海域に生息するウミガメの衛星追跡調査・データロガーを用いた行動生態調査・砂浜パトロールによる産卵調査をタイ国を拠点に行っています。 また、メコン川に棲息するメコンオオナマズ(Pangasianodon gigas)の追跡や生態学的調査、ジュゴン(Dugong dugong)の保護対策の一環として、タイ国トラン県において音響学的調査も合わせて行っています。 毎年12月には、タイ国において東南アジアの研究者を中心にワークショップを開催し、研究成果の報告と意見交換を行っています。 |
|||
Sea Turtle Migration Tracking (ウミガメ回遊追跡) | Sea turtle (ウミガメ) | ||
これまで行ってきた、アオウミガメ・タイマイの回遊経路追跡をご覧になれます。ウミガメの背中に電波発信機を取り付けて、アルゴスシステムという位置測位システムを利用してウミガメを追跡しています。アルゴスシステムについては、宇宙科学事業団・地球観測センターHP内のアデオス2のページかアルゴス社のHP(英文)を御覧下さい。 | 衛星追跡の他に生物装着型記録計(データロガー)を利用して、海中での行動を研究しています。データロガーは日本を中心に開発がすすみ、現在では深度や温度、加速度、静止画像など様々なデータを記録できるようになりました。SEASTAR2000では、地磁気と加速度データから行動を三次元で再現したり、深度と加速度から潜水プロファイルを解析することで、ウミガメの生息地利用に関する研究を進めています。 | ||
● 2001年までの回遊経路 ● 2002年シミラン島(MRロガー実験) ● 2002年シミラン島データテーブル ● 2004年タイ湾タイマイ追跡 New!! ● 2004年タイ湾アオウミガメ追跡 New!! |
● ウミガメの三次元潜水行動再現 ● シミラン諸島における調査レポート ● ウミガメの行動圏推定 ● アオウミガメの産卵期固執性(作成中) ● 産卵期間中のアオウミガメの潜水プロファイル(作成中) |
||
SEASTAR2000 Workshop (研究小集会) | Ecotourism (エコツーリズム) | ||
毎年開かれるワークショップの講演要旨です。2003年12月11−13日、タイのバンコクで第4回ワークショップが開催され、10カ国70人が参加しました。会議の模様がUNEPのIOSEAのホームページ(英文)に紹介されました。 ● 第3回ワークショップ講演要旨 ● 第4回ワークショップ講演要旨 ● 第1−4回ワークショッププロシーディング |
タイ国マンナイ島周辺地域においてエコツーリズムが展開できるかどうかの可能性を見極めるために、マンナイ島の漁業者・観光客を中心に環境意識・社会意義・エコツーリズムに対する関心態度をアンケートという手法で調査を行っています。 ●マンナイ島におけるエコツリーズムの展開 |
||
Mekong Giant Catfish (メコンオオナマズ) | |||
メコンオオナマズは、国際河川メコン川に生息する、最大体長およそ3mにもなる大型の淡水魚です。この魚は貴重なタンパク源として東南アジアの人々に重宝されています。しかし、今では天然魚がメコン川で見られることがめったに無いほど個体数が減ってきました。メコンオオナマズは、人工繁殖の研究が進められ、人工種苗を得ることに成功しています。SEASTAR2000では、天然魚の行動を追跡するとともに、人工魚を放流した後、天然魚と同じように生活するのか調べるために、ダム湖において生態調査も行っています。
|
|
||
PHOTO & MOVIE | |||
・シミラン諸島水中写真(2003年3月 PMBC K,
Kongkiat撮影) |
|
||
|
|||
MAIL, BBS | LINK | ||
このホームページに関するご質問・ご指摘などメール・掲示板で受けつけております。何でも気軽に書き込んでください。安田十也(京都大学大学院情報学研究科) |
日本ウミガメ協議会
日本エコツーリズム協会
京都大学ウミガメ調査隊 Convention on Migratory Species 京大生物圏情報学講座 近畿大学漁場学研究室
|
||
|